社会人になった頃、配属先の係では、毎日のようにプロ野球の会話が飛び交っていて、全くと言っていいほど話に入れなかった。
そのときは余程野球をちゃんと観ようかと思ったけど、好きでもないものを無理して語る必要も無く、無理して会話に入る必要も無く、そのまま放っておいた。それが僕とプロ野球の関係だ。

でも、地元密着型の会社に就職したからには、千葉ロッテの快進撃は無視出来なかった!
2005年に千葉ロッテが優勝したとき、僕はNYにいたため、いかに千葉が盛り上がっているのか、肌で感じる事が出来ず、ただただ、ネットで仕入れる情報に歓喜するだけだった。
ほんとに、NYヤンキースなんてどうでも良かった。千葉ロッテを応援しに帰国したかったものである。
そして、あれから5年。
ついに、あの喜びが千葉に帰ってきた!
今日は千葉ロッテの優勝パレード。
パレードをそのまま楽しむのも一つの方法だったが、今回はパレードにボランティアスタッフとして参画する事にした。
少し薄曇りの空のもと、いわゆる沿道警備を担当。
そして実行本部から出ていた指令は、パレードに背を向けて観客に注意を払うこと、振り返ってパレードを観てはダメ!・・・という、とほほ、なもの。
まあ、警備員がパレードに見入っていてはカッコ悪いですからね。
という訳で、パレードはチラ見程度で、あっという間に通り過ぎて行きました。
こういうパレードの楽しみ方?も、なかなかオツなもんです。
千葉ロッテマリーンズ、優勝おめでとう!
▲ by masa-stones | 2010-11-21 22:03 | 日常に語る | Comments(0)